唯物是真 @Scaled_Wurm

プログラミング(主にPython2.7)とか機械学習とか

2010-01-01から1年間の記事一覧

Rで単純パーセプトロンを実装

研究室のPython勉強会で単純パーセプトロンを実装してたので,Rの便利さを布教するためについカッとなって書いてみた. Rだと内積が使えるから実装が簡単です.forやwhileをできるだけ避けるように書いてみたのですが,永続付値とどっちがコストが大きいんで…

アニメキャラクター画像検索分類システムの開発

以前の日記でgoogle:アニメ作品における人物キャラクター画像の萌え特徴分析とその応用]という論文を紹介しましたが,いつの間にかその発展形の[google:アニメにおける人物顔画像の萌え因子特徴評価と検索分類システムへの応用という論文が出ていました. こ…

Web上からダウンロードできる凸最適化の本

研究室の同期から「Convex Optimization」Stephen Boyd and Lieven Vandenberghe という本を進められたのでそのうち読んでみる. 以下のURLからダウンロードできるらしい. http://www.stanford.edu/~boyd/cvxbook/

Wikipediaの記事の自動生成

google:Automatically Generating Wikipedia Articles: A Structure-Aware Approach 研究室の輪講で紹介されていた面白い論文. Wikipediaの記事からジャンルごとに構造を抽出し,検索結果からWikipediaの記事を自動生成する. 例えば病気なら「診断」,「原…

Twitterのユーザー推薦サービスの比較

Twitterでのフォロー傾向から似たようなユーザーやフォローすべきユーザーを推薦してくれるサービスって結構あるんですね. 調べてみたら三つほど見つかったので比較してみました. 他にも似たようなサービスがあったら教えてくれると嬉しいかもです. 渋谷…

平成22年度春期データベーススペシャリスト試験に合格しました

春の情報処理技術者試験の結果発表がありました. 本番の数日前までまったく勉強できていなかったので心配でしたが,なんとか合格できました. 得点 午前?:76点 午後?:85点 午後?:74点 一番不安だった午後?が一番よい結果というよく分からない結果. 次はネ…

ハヤテのごとくのキャラが登場している論文

google:アニメ作品における人物キャラクター画像の萌え特徴分析とその応用というハヤテのごとくやハルヒのキャラクターが出てくるすごい論文を読みました. 研究内容はキャラクターの画像から目,顔形状,髪の毛の色の特徴を抽出するというものです. 発展萌…

久しぶりに日記を再開してみる

なんか研究室で同期のM1がインターンの書類に書くためにblogを始めるって話をしてた. それって意味があるんですかね? インターンでエントリーシートっぽいのとか書かされますけど,私みたいに作った作品とかない人は書くこと無いですよね. 就活のためにな…

情報系の論文にラブプラスが!?

google:Earthquake Shakes Twitter Users: Real-time Event Detection by Social SensorsというWWW2010の論文を読みました. 何故か途中でラブプラスという文字列が出てきてびっくり. 6ページの図8で,あるニンテンドーDSゲームの情報拡散の様子が示されて…